正体不明のお色気美女

ゲームとアニメの感想がメインのブログです。

『アイの歌声を聴かせて』キャラ名などの元ネタまとめ

f:id:hellosaki_tre:20211116014446j:plain
画像引用元:公式Twitter*1

劇中に登場するキャラの名前や地名などについて、元ネタと推測できるものをメモとして残しておきます。あと本編のネタバレをしますので気にする方は鑑賞後にご覧くださいませ。

なお元ネタと推測できるものが、吉浦監督が関わったものでない場合については、監督からの匂わせがない限りは書いていません。似ているというだけの理由で外部の作品を挙げ始めるとキリが無くなってしまうので。

追記 2021/11/21:図書館の場面で写る本のタイトルについて言及したくてしょうがないので項目を追加しました。
追記 2021/11/22:図書館の場面はほぼモデルのままであることが判明しました。
追記 2022/03/13:2022/01/05に立川シネマシティで行われた吉浦監督によるスタッフトーク(以下、「1.5トーク」と書きます)で明らかになったことを追加しました。

はじめに

キャラの名前について

キャラの名前については、直感的に決めるパターンと意味から考えるパターンがあります。ゴッちゃん・アヤ・サンダーは前者で、三人とも知人から拝借してます。性格もなんとな~く彼らをモデルに。今のところ本人から苦情は来てません笑。*2

シオン・サトミ・トウマは後者です。凄くマニアックな方なら分かるかもしれません。
*3

芦森詩音

アイザック・アシモフ

  • SF作家で"ロボット工学三原則"の生みの親。*4
  • 人物名のもじり。あしもふ→あしもり。
  • ちなみに芦森姓は後ほど何度も元ネタとして挙げる『イヴの時間』にも登場している。

アイの物語(山本弘

  • 2006年刊行, アンドロイドが人間の若者に物語を聞かせるという体のSF短編集。*5
  • その短編の一つ『詩音が来た日』に登場するアンドロイドの名前。

追記 2022/03/13:1.5トーク

当初の名前は「シン」。そこから色々あってプロデューサーの知り合いの娘さんの名前が「シオン」だと聞いて、花言葉などを調べてみるとピッタリだと思って採用になった、とのこと。『アイの物語』の詩音は名付けた後に気付いたことで偶然、だそうです。

紫苑(シオン)の花言葉は「追憶」「君を忘れない」「遠方にある人を思う」。*6

天野悟美・素崎十真

わたしは真悟楳図かずお

  • 1986年完結, 産業用ロボットが自我に目覚めたことで色々起きるSF漫画。*7
  • 美、ということ。『わたしは真悟』での「真悟」は父と母の名前から一文字ずつ取って合体したものだったので、それと反対に分解したわけですね。

追記 2022/03/13:1.5トーク

二人の名字は、多少こじつけだけど、日本神話から取っている、とのこと。

Twitterに調べられた方がいらっしゃったので紹介させていただきます。



ゴッちゃんこと後藤定行

名前の元ネタは先述の通り"知人からの拝借"。キャラクターは過去作に元ネタがあるそうです。

ゴッちゃんとアヤ、フルネームは後藤定行(ごとうさだゆき)と佐藤綾(さとうあや)。高校時代の想い出がモデル。自分はイケメンムードメーカーって愛称で親しまれているイメージなんですよね。なおゴッちゃんは過去作『#アルモニ』からの再登場です(キャラ変わってますが)。*8

アヤの友人、名前はマユミとリョーコ。まゆ、りょーと呼ばれています。リョーコは朝練で忙しく、帰宅部のマユミはアヤと一緒に登校することが多いようです。ちなみに二人とも過去作「#アルモニ」からの再登場。作風が陰→陽と変化したので、性格も陽っぽくアレンジしてます。*9

アルモニ Harmonie

  • 2014年公開, 吉浦監督による短編アニメーション。*10
  • その登場人物の名前。
  • ちなみにHarmonieはフランス語で"調和"を意味する。つまり英語だとHarmony。 そして『アイの歌声を聴かせて』のサブタイトル・英題はSing a Bit of Harmony。

アヤこと佐藤綾

名前の元ネタは先述の通り"知人からの拝借"。

フィクションとしての元ネタはない?

  • 特にフィクションとしての元ネタはないみたいです。

サンダーこと杉山紘一郎

名前の元ネタは先述の通り"知人からの拝借"。

サンダーこと杉山紘一郎。大学時代の知人がモデルです。え? 杉山のあだ名と言えばサンダーですよね! 相棒の柔道ロボット(本当はただの労働支援ロボット)に三太夫と名付けたのも彼です。え? 柔道ロボットといえば三太夫ですよね!*11

サンダー杉山

  • 昭和に活躍したプロレスラーで引退後はタレントとしても活躍した人物。*12
  • 杉山という名前以外の繋がりとしては、劇中のサンダーと同じように、サンダー杉山氏もレスリング部に所属する前は柔道部に所属していたそうです。

三太夫

SCRAP三太夫ゆでたまご

  • 1989年完結, ロボット警察官が主人公のギャグ漫画。*13
  • その主人公の名前より。

--- 以下は地名など ---

景部市

本作の舞台である景部市は、もちろん架空の名称です。AI=ロボットを試験的に使っている都市、ケイブシティなわけです。Caves……そう。もうお分かりですね?(お分かりでない)*14

鋼鉄都市アイザック・アシモフ

  • 1954年刊行, 人類が鋼鉄でできた洞窟に住む世界を舞台にしたSF小説*15
  • その原題である"The Caves of Steel"より。

潮月海岸

  • サトミが通学時に利用するバス停の場所

イヴの時間

  • 2008年公開, 吉浦監督によるアニメ作品。*16
  • その登場人物の名前。なお潮月は劇中で人間と共存できるアンドロイドの開発を目指した人物。

イヴ

  • 図書館にある本の一冊のタイトル(停止中のシオンの顔の左あたりにある、黄色い背表紙の本)
  • この部分ネタの宝庫だと思うのですが、いかんせん時間が短いのでそう覚えきれません笑

EVLEND(イヴレンド)

  • トウマがウォズニアックテストについて説明する際のイメージ画像に写ってるコーヒーブレンドの商品名

星間エレクトロニクス

  • たぶん景部市の社会人の多くが勤めているであろう会社。

イヴの時間 の あるシーン

追記2021/11/21:図書館の場面で写る本の題名

  • 追記2021/11/22:図書館の場面がほぼモデルのままであることが判明しました。確かに学校にモデルがあればその施設である図書館もそのモデルのものを使いますよね(写る本すべてを作品と関連付けたものにするのはかなり大変でしょうし)。

  • ということで, 以降でアイうたと関連を見つけ出そうと頑張って考察をしていますがほぼ与太話です。適当に読み流してください笑

ゴースト(画面左下のあたり)

  • 士郎正宗による攻殻機動隊(英題:Ghost in the Shell)での概念"ゴースト"、か。*17
  • 攻殻機動隊の舞台はアンドロイドや改造人間・サイボーグなど機械化が高度に進んだ世界。この世界におけるゴーストとは, "自我や(自身を自身足らしめる)記憶" を意味します。攻殻機動隊では, そのゴーストについてのお話例えばアンドロイドにゴーストは存在するかといった問などが何度も出てきます。
  • そして, アイうたの詩音はアンドロイドですが, そのAIはサトミとの思い出・記憶を元に成長し, 彼女とその周りの人たちを幸せにするために自らで考え・自我を持って行動していました。 その様は攻殻風に言うと, "シオンにはゴーストが宿っている" と言った感じになるでしょう(劇中ではトウマが "人間そのものだったのかもしれない" と表現しています)。

  • 追記2021/11/22:よく見たら"ゴースト・ボ……" なのでそもそもタイトルが違いました。文字色と背景色の組み合わせからしてたぶん"ゴースト・ボーイ"です(背表紙が見えてる写真はネットにあるのですがヤフオクなのでリンク貼ってもしばらくしたらリンク切れするため断念)。あくまでもたぶんです。

ブラッドベリ(画面中央のあたり)

  • SF作家のレイ・ブラッドベリ、か。*18
  • 彼の著作のタイトルで言葉的に関連していそうなものがあります。またそのタイトルの元ネタもイヴの時間経由で関連しているように見えて面白いので載せておきます。

『歌おう、感電するほどの喜びを!』(I Sing the Body Electric, 1969年)のタイトルは、ウォルト・ホイットマンの詩集『草の葉』に所収されている「アダムの子どもたち」(Children of Adam )内の一編の詩のタイトルから採られている。*19

ムーミン(画面右下のあたり)

  • フィンランドの作家トーベ・ヤンソンによる一連の作品の総称。*20……とわざわざ説明するまでもないくらい有名ですよね。
  • ジャンルやキャラクターがアイうたに関連している気がしなかったので、それなら言葉はということで検索しました。検索ワードは幸せ、友達、そして秘密。そして一番関連していそうだったのがこちら。

  • アイうたでの秘密といえばシオンの秘密ですね。ただシオンの秘密については, シオンは最初から会話でも歌でもあのムーンプリンセスを元ネタとしていました。要は遅かれ早かれどころかむしろかなり早い段階から "自分で示唆していた(喋っていた)" のですよね。とはいえ, その秘密へ至る発想は突拍子もないのでサトミが思い至らなかったのは無理がない話ではあります。……つまるところ, 関連があるようでありませんね。
  • 他にムーミンが置かれていた理由があるとすれば、現実の "図書館らしさ" を出そうとした結果、なのかもしれません。ただ私自身が図書館に行った記憶がほぼないので, ムーミンが何冊も置いてあるのが果たして現実っぽいのかどうかは私は全然分かりませんが笑

...

とりあえず以上です。また何か分かったら追記します。

*1:映画『アイの歌声を聴かせて』 絶賛上映中! on Twitter: "#アイの歌声を聴かせて🎬 抽選で豪華商品が当たる! 期待&感想投稿 キャンペーン実施中📯🎶 #アイうた は全国の劇場で公開中! たくさんの感想お待ちしています🎤 ▼キャンペーンに参加する▼ https://t.co/skhPN58wXa… https://t.co/5odGmMDXD0"

*2:吉浦康裕 on Twitter: "#アイの歌声を聴かせて キャラの名前については、直感的に決めるパターンと意味から考えるパターンがあります。ゴッちゃん・アヤ・サンダーは前者で、三人とも知人から拝借してます。性格もなんとな~く彼らをモデルに。今のところ本人から苦情は来てません笑。… https://t.co/W1tNvWwEbc"

*3:吉浦康裕 on Twitter: "シオン・サトミ・トウマは後者です。凄くマニアックな方なら分かるかもしれません。"

*4:アイザック・アシモフ - Wikipedia

*5:アイの物語 - Wikipedia

*6:紫苑の花言葉(誕生花、英語、季節) | 花言葉-由来

*7:わたしは真悟 - Wikipedia

*8:吉浦康裕 on Twitter: "#アイの歌声を聴かせて ゴッちゃんとアヤ、フルネームは後藤定行(ごとうさだゆき)と佐藤綾(さとうあや)。高校時代の想い出がモデル。自分はイケメンムードメーカーって愛称で親しまれているイメージなんですよね。なおゴッちゃんは過去作『#アルモニ』からの再登場です(キャラ変わってますが)。… https://t.co/65BOaOZWeZ"

*9:吉浦康裕 on Twitter: "#アイの歌声を聴かせて アヤの友人、名前はマユミとリョーコ。まゆ、りょーと呼ばれています。リョーコは朝練で忙しく、帰宅部のマユミはアヤと一緒に登校することが多いようです。ちなみに二人とも過去作「#アルモニ」からの再登場。作風が陰→陽と変化したので、性格も陽っぽくアレンジしてます。… https://t.co/VUfmR1rNjW"

*10:アルモニ Harmonie

*11:吉浦康裕 on Twitter: "#アイの歌声を聴かせて サンダーこと杉山紘一郎。大学時代の知人がモデルです。え? 杉山のあだ名と言えばサンダーですよね! 相棒の柔道ロボット(本当はただの労働支援ロボット)に三太夫と名付けたのも彼です。え? 柔道ロボットといえば三太夫ですよね!… https://t.co/bkRXFQ2TAP"

*12:サンダー杉山 - Wikipedia

*13:SCRAP三太夫 - Wikipedia

*14:吉浦康裕 on Twitter: "#アイの歌声を聴かせて 本作の舞台である景部市は、もちろん架空の名称です。AI=ロボットを試験的に使っている都市、ケイブシティなわけです。Caves……そう。もうお分かりですね?(お分かりでない)… "

*15:鋼鉄都市 - Wikipedia

*16:イヴの時間 - Wikipedia

*17:攻殻機動隊 - Wikipedia

*18:レイ・ブラッドベリ - Wikipedia

*19:レイ・ブラッドベリ - Wikipedia

*20:ムーミン - Wikipedia