正体不明のお色気美女

ゲームとアニメの感想がメインのブログです。

新海誠最新作「君の名は。」ネタバレ感想

f:id:hellosaki_tre:20160829034050j:plain
 先日見てきたアニメ映画「君の名は。」が面白かったので、ブログの存在を思い出したついでに感想を書いてみた。文量がとても少ないので1分あれば読み終わると思う。

感想

はじめに

 まず最初に断りを入れておくと、私は新海誠監督の作品は秒速より後は見ていないし、秒速以前に一貫してあった「思い出は美しく」という態度がキライだった。

 しかし、今作の「君の名は。」ではそこで終わらなかった。そう思い出のままで終わらなかったわけである。だから、私は今作をもって初めて、新海誠監督の作品を好きになれた。その点をもって今作はまさしく監督の新境地だと感じている。

テーマ的なこと

 さて、今作もテーマは、若かりし頃の情熱つまり青春とその青春の矛先が恋の片割れを求めて愛を成すことつまり恋愛、という二大テーマであることは変わらなかったわけだが、今作では青春を失い恋愛が失敗に終わるいつものパターンではなく、むしろ最後には青春を取り戻して恋愛を成就させて終わる。

 これに対して私は、何があった新海誠監督と思うと同時に、ようやく青春に対しての嘘八百でもいいから楽観的な視点も持てたのかと思い、ちょっと嬉しさを感じたりもした。

 あと恋愛に関しては「片割れ」という言葉を、黄昏時の方言・カタワレドキ、口神酒・自分の半分などなどで反復していて印象に残った。

ジャンル的なこと

 入れ替わりとタイムスリップ(偶発的な時間移動なので)のファンタジー的なアイディアを同時にやった所に心惹かれた。そしてそれらのアイディアを叙述トリックによって巧妙なサスペンスには仕上げていたのには感服した。

 なんかこんな感じで有名なアイディアを組み合わせて面白くなった作品あったら教えて下さい。かなり今回のものは楽しめたので。

ストーリーテリングに関して

 叙述トリックとは別に叙述の仕方ですごく上手いなあと思った部分があって、それは、彗星直撃からの避難作戦で(娘の彼氏である)瀧では駄目だったあの堅物の親父をそれなら娘の三葉は如何にして説得したのか、の描写を完全に省略したところ。

 この、過程の回答法はないが結果の避難成功だけが残る、というまるでスタンドのキング・クリムゾン現象によって、構成の成立とシナリオの速度感を同時に保ったように見えたのである。

雑多なこと

・赤リボンのほむら結び。

・最後の再会シーンにおいて、ダブルオー劇場版のラストの曲が歌詞的にピッタリなおかげで鑑賞一回目にも関わらず頭の中で流れ出した。

最後に

 青春を失いかけていた瀧と三葉の両者が再び青春を取り戻すきっかけになったのは、視線を「結ぶ」ことだったわけで、つまりこれもムスビだったのだ。

 そう。その心得を教えてくれた、君の名は。